solosolo@JUGEM

そろそろ、ゆっくり、こっそり革命!
大岡越前定年延長

 

ふだん大岡越前はくすんだ画面の再放送で見ていたが、「新品ぽい再放送」で納得いくお別れができた。
結果は、寺社奉行への配転で南町奉行はお役御免。栄転なのかどうか、町奉行と勘定奉行と寺社奉行の力関係は不勉強な拙者にはよくわからない。

 

このオンエア時(2006年)に、すでに加藤剛は古希に近いお年だったから、江戸時代には定年がなかったとみえる。
まぁ、それをいっちゃーオシマイで、はぐれ刑事も赤かぶ検事もオイオイオイオイ公務員の定年はいくつやった?と視聴者はつっこみたいところを辛抱してきたのだ(苦笑)。

 

うっかり八兵衛が昔と変わらないはじけかたと、根本りつ子様が奇跡の美貌を見せてくれた以外、全体に老化も進みもっさり感はあった。
それに、大坂志郎も松山英太郎も峰岸徹も、忠相のマブダチ竹脇無我も、今もうこの世にはいない。
しかーし!!
大事なカムバック女優を忘れてなかったかね!?
平淑恵の先代の、酒井和歌子である!

 

今年「徹子の部屋」でお見かけした酒井和歌子は、これまた奇跡の美貌を維持しておられた。おかーさまが存命で、ご本人も独身。永遠の娘役を地で行っておられるのであった。
もっとも、若いころからしっかりした熟女の風格もあったし、浮いた噂のひとつもなく、身持ちも固すぎる。

だからこそ、大岡越前の女房役としては適役だったと思うんですがね。
諸々の公儀の事情もあろうかとはお察し申し上げるが、返す返すも偲びないでござる(ワープしてます!笑)。

 

お元気な役としては、将軍吉宗の山口崇も、いまやすっかり隠居老人になっているが、加藤剛より年上なのを考えると、古希にしてキビキビしていたな〜
古希にしてそうカリカリすると血圧を心配してしまうが、バタンとなっても小石川養生所が仲間内だから心配ない。
はじけ役でシリーズ途中から鏑木兵輔を演じていた森田健作も、まだまだ役者はできそうだが、県知事とかけもちってわけにはいかないようで、出演交渉はできなかったか・・・

 

この最終版で、キーパーソンのようなマドンナ役のような立ち位置を与えられたのは西田ひかる。
うーん、時代劇が似合ってない(失敬)。
アメリカ帰りの町娘は、持ち味を発揮できまへん。せめて、オランダ医学を学ぶ書生のような役が似合っていたかもしれない。で、根本りつ子と竹脇無我を奪い合う(笑)。

 

そんなモーソーにふけっても、ついにこのスペシャル版で大岡越前シリーズは終わってしまったようだから、一貫して主役を張ってきた加藤剛にはただただ敬意を覚える。水戸黄門とも遠山の金さんとも違う、加藤剛あっての大岡越前であーる。
もう、こんな時代劇はできないかもね。
暴れん坊将軍は、ちょっと私生活がゴシップにまみれて威厳がイマイチだし(大地真央の方が凄味は演じられるかも)、素の人柄と役柄がみごとに合体した「大岡越前守加藤剛」は、時代劇レジェンドだ。
これこそ正しい輸出コンテンツにもなりましょうて。

 

「おしん」より大岡越前!
2016年のお白洲は、これにて。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:エンターテイメント

 

こんな日でした(日記) | 19:13 | comments(0) | trackbacks(0)
2016年12月30日のつぶやき
23:15
バブカセまだ2台目?とささやいてくる ZS-70 https://t.co/puN3zRZX0F #jugem_blog
こんな日でした(日記) | 03:10 | - | -
バブカセまだ2台目?とささやいてくる ZS-70

 

サンタさんが訪れるのは、何をもらっても喜ぶ心の広い人なので、ワタクシのような特定の型番狙いは、「ややこしいことご所望なら、自分で買って自分に贈っとけ」てことになる。なので、その通りにしてポチった型番は、以前落札した ZS-7 のモデルチェンジ版 ZS-70 。
なんと、メタル対応ドルビー搭載のダブルカセット!!である(笑)。CDも録音できるから、ミュージックテープ制作がスイスイできる。
どや!!

と勝ち誇った顔をしてたんでしょうな、発売当初のオーディオ小僧は。


CD ラジカセという品目は、まだ流通しているので過去の遺物でもないし、珍しがられることもない。人気再燃中のレコードプレイヤーや真空管アンプとくらべると、ダサいオーディオ家電の筆頭になりそうなのが CD(または MD )ラジカセかもしれない。

そんな CD ラジカセの絶頂期が、ジュリアナが回転…いや開店した90年代。このバブル期にこれでもか!と機能てんこ盛りにしたラジカセは、バブカセとも揶揄されている。


不思議と、僕はバブカセを追い求めなかった。いかにも、バブっているおとーさんに中高生が買ってもらって浮かれているような商品イメージが売り場にも踊っていたし、大人はラックスマンの真空管アンプでタンノイを鳴らしていたのだ。

でも、子供の延長だったりする BCL 青年は、クーガ vs スカセンが土俵を移したマック vs ジルバップの仁義なき商戦を静観していた。
CDが載ると、ソニーさん絶好調。「ドデカホーン」なんてシリーズ名は小っ恥ずかしくて触りたくもなかったが、次のシリーズ「ソナホーク」は、音場づくりというか、奥行きを追究した音づくりに、マニヤも注目することになった。ただ重低音をドンスカ鳴らせばいいってもんでもない。

 

ソナホークは、2WAYスピーカーとグライコで、単品コンポの真似事が楽しめる。
ポチった ZS-70 は、オーバーホールで CD ピックアップもテープのベルトも交換されているので完動状態。火入れ式をしてみると、ドンスカの名残りのような元気な音が炸裂している。
チューナーが FM ワイド対応なので今の中波ワイド FM にも対応している。ただ、取説がないので、プリセットをどう登録するのか、試行錯誤中。
その他は、テキトーにいぢくっていれば勘を取り戻せると思う。

 

密やかに楽しみにしているのが、メタルテープ録再。

もう、メタルテープなんてヨドバシには売ってないので、ヤフオクで物色するしかないのだが、人の足元を見たような高値をふっかけているヤカラもいて、まともな値段で買えるのはまだ先になるか…

 

アンプやスピーカーだと、時代が変わっても劇的なイノベーションはそれほどなくて( DAC はマニヤの財布の紐をゆるめたようだが)、わかりやすいのはヒスノイズと闘う録再技術。ドルビーBからCへ、さらに dbx へと、テープデッキのレベルアップは日進月歩だった。

 

ただ、この流れにも僕はさっぱり取り残されたというか、ついていけんかった。オープンデッキでダイナミックレンジ 90dB ぐらいは余裕で享受していたし、そもそもウォークマンを持ってなかった。ノイズリダクションも、フェリクロームテープも(メタルも)、わたしゃカヤの外にいたのであーる。

 

そんな時代を検証するのにうってつけの、「全部入り」のラジカセは、しかし…デカい。
おまけに、驚くことに、単1電池8本でも駆動するポータブル機なんである。電池で鳴らしているマニヤは、いまだ出会ったことがないのだが・・・


その気になれば外でも鳴りますよ、がラジカセ・メーカーの心意気みたいなものだったのかもしれない。
メーカーにも音にも消費者にも、元気がみなぎっていた時代でしたな〜^^;

 

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:趣味

 

買いました(むだづかい) | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0)
2016年12月29日のつぶやき
22:19
がんばれ糸魚川 https://t.co/vQ8nwRWX0Q #jugem_blog
こんな日でした(日記) | 03:10 | - | -
がんばれ糸魚川

 

まだ解消されていない東北の仮設住宅も忘れてはいかんが、糸魚川大火で焼け出された被災者の年越しも気の毒でならない。
珍しいのは、火元になったラーメン店の周さんが「ごめんなさい折り込み」を配っているところで、正直かつ潔い。言い逃れできないほど、素早く原因特定もできたせいか。

 

150軒も消失した損害は数百億円にもなりそうだから、一個人に賠償請求できる額ではない。
かといって保険会社と契約している家があったとしても、焼け石に水ぐらいの保険金しか出ないだろうから、自治体の公助政策と商店街の共助力でカバーするしかない。

 

ふるさと納税や義援金も糸魚川市には集まっているようだから、うまく配分して、商店街の再建へ道筋がつけばいいな〜とお祈りするばかりだ。

同じような大火で、十三しょんべん横町は街区の規制や利害関係でもつれにもつれ、めどがついたのは何年もたってからだった。
一角にあった我がゼミの夜会場も、今すっかり昔の風情はない(火事の前に業態も変わってしまってたし)。

 

常連客は昔ながらの風情を求めても、行政は災害に強い味気ないモールを期待する・・・というより、助成金をちらつかせて誘導する。

そりゃー公の財源を投じないと、個人の努力では復興のスタートラインにつく前に二重ローンや債務弁済で首が回らなくなる零細店主もいるだろうし。

ただ、目の前で瓦礫と化してしまった物損より、債務や遺失利益が長く尾を引く厄介事になるから、そのへんは商店組合も知恵を発揮してほしいもんだ。

 

ラーメン店主は、土下座してもしきれないほど責任を痛感しているだろうけど、せっかく犠牲者が出なかったことだし、「命に代えておわびします」なんてことにならないよう、一致団結してほしい。

当然、あの地から逃げてはイケマセン。丸焼けになった商店街に骨を埋める覚悟で、絶品ラーメンを開発して、世界へ営業行脚に回りましょう。
150軒も焼けながら立ち直った奇跡のラーメン!!
なんてレジェンドができれば、それこそギネスものではないのかな?
JRさんも、新幹線アナウンスで「糸魚川の出火元ラーメン店でぜひ一杯♪」とかなんとか、強力してあげてほしい(無理っぽいな)。

 

あいにく大阪の災難ではないので、アタマガマッシロニナッテ・・・と謝罪会見でささやくおかみが妙なレジェンドになってしまうことはないと思うが、しゃしゃり出て「オミセガマッカニナッテ・・・」とささやく謝罪会見の出前を買って出る!?
なんて絵を期待するのは不謹慎か。
笑えたら許されてしまう(のか?)土地がらではなさそうだしね、上越の真面目な気風は。

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:ニュース

 

こんな日でした(日記) | 22:19 | comments(0) | trackbacks(0)
2016年12月28日のつぶやき
22:52
首先泡了温泉! https://t.co/msvjdoPpa7 #jugem_blog
こんな日でした(日記) | 03:10 | - | -
首先泡了温泉!

 

ほほー、今度は大江戸温泉物語があの国にパクられたか。
石景山遊楽園のブサイクな小道具とちがって、一応ハコモノは立派にできている・・・ように見える。
「温泉」も人工らしいから、そもそも水道水が安全なのか?どんな染料・香料を溶かしているのか?と、パクリ以前に安全面が気になるぞ。そのへんは、日本と温泉施設の基準が違うはずだから、どの程度アウトなのかはわかりまへん。

 

健康ランドのような形が知的財産としてどこまで保護されるべきものかも素人にはよくわからんが、たとえ確信犯的パクリだったとしても、行政指導されるかどうか、内政干渉には限界があるからなぁ・・・

それに、入浴の習慣も違えば公衆浴場のマナーもちがう隣国同士だから、いくら「日本の温泉が気に入った!これ商売になるね」といっても、ハコモノを再現して中身が伴うかは大いに疑問。

 

上海ディズニーランドで立ち小便が続出したニュースをご記憶の両国国民なら、プールや温泉の中で何食わぬ顔でおもらししている客も想定内のはず。湯につかってタオルでゴシゴシやっている客もいて不思議ではない。

パクリ湯あそび施設に目くじら立てている日本は「まだまし」とはいえても、模範でござる!と胸を張れる立場ではないよ。
体を洗ってから浸かるエチケットは日本人の何割が守っているか(1割もいないと思う)。せめて、かけ湯だけでもするのは3人に一人ぐらいかな。


台湾のリゾート施設になるともう、和式浴場がアレンジされて、着衣混浴になっていたりする(まるで温水プールですがな)。

隣国にクレームをつけるのはいいとしても、お手本を示せないのが日本の公衆浴場文化であーる。
変なカムフラージュをせず、手ぬぐいを竿にひっかけて脱衣場から洗い場まで歩く正しい和式作法を、エガちゃんあたりがしっかり宣伝しなくてはイケマセン!

 

号令一下で処罰されたり取り壊しになったりするお国柄だと、党風紀委員会(そんなのがあるのか?)がビシバシ取り締まれば、浴槽内で排泄する客は永遠に沈められるかもしれないし、本物の温泉を掘り出せるまで何十kmもボーリングさせることも、できそうな気はする。
ガツンと粛清してしまう国家権力に少し期待するとしても・・・
その凶惨党がトンデモ政党だからなぁ。

 

「貸切個室風呂」なんて日本式発明も、当然パクられる。こわいのは、湯女まで追加料金で用意されていたりして^^;
もっとこわいのは、公安の指導とかなんとかもっともらしい理由をつけて、至るところに防犯カメラが目を光らせて、ライブ配信されていたりするのも、大いにありえる話。
ワタクシが映っていたら、湯女をオーダーしよったな?とバレてしまいそうで心配です。

 

 

 

JUGEMテーマ:ニュース

JUGEMテーマ:日記・一般

 

こんな日でした(日記) | 22:52 | comments(0) | trackbacks(0)
2016年12月27日のつぶやき
22:58
ガスは関電、電気は大ガスの家庭を見てみたい https://t.co/caZr6YMA4P #jugem_blog
こんな日でした(日記) | 03:10 | - | -
ガスは関電、電気は大ガスの家庭を見てみたい

 

大阪ガスが電気をウリ始めたので、関電もお返しするのではないかと思っていたら、やはり来年から「関電ガス」が始まるんだそうな。おぉ、仁義なきエネルギー戦争!?

 

発電や送電も「餅は餅屋」のノウハウがあるように、ガスの方がややこしそうな気もするので、果たして畑違いの会社が参戦できるのか?と思いきや、やはり「プリムスのイワタニ」と組んで助けてもらうようだ。うーん、プロパンのサプライヤーだが…

 

公共交通は民営化したり第三セクター化したりは全国どこでも進んでいる市場競争シフトだから、エネルギー・インフラが一社独占のままなのも、おかしいっちゃーおかしい。関電のガスも大阪ガスの電気も、安くて安定した供給はできると思うが、変な時代やな〜と苦笑するばかりだ。違和感がないといえばウソになる。

 

それに、売るほど買い込んでいる液化ガスがあるなら、ぜんぶ火力発電に回せば、よけいに原発なしでやっていける事実を裏づけることにならんかな?
いかにも大阪ガスへの対抗心がにじみ出ているので、JAL vs ANA のような2強対決になるのか、料金維持カルテルのような相談をしていたりしないか、まだまだ未知数なところはある。


電力の次はガスも市場参入が来年から大きく規制緩和されるようだから、電力会社は全国各地で様子見をしていることだろう。電力会社だけではない。もし、採算OKなら自治体だって色気が出てくる現業部門にならんかな?
「大阪市ガス局」なんて部署ができたりして(笑)。
関電は子会社がケーブルTVや携帯電話事業を手堅くやっていたりするので、大阪ガスも次は「ガスケー」に乗り出すかもしれませんな。


地域に密着した本業のノウハウを両者とも蓄積しているから、宅配業、運送業なんかもできるかもしれない。
今の大手でさえ手に余るほど宅配は急増しているようだから、関電の「電光石火便」、大阪ガスの「爆発便(縁起でもない!笑)」なんてのが出てくると、もう何がなんだか…♪

 

光熱費が半減するほどのインパクトがない限り、僕は乗り換えることはないだろうけど・・・

電力とガスの相討ちが消費者にどんなメリットを届けてくれるか、楽しみであーる。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:ニュース

 

こんな日でした(日記) | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0)
2016年12月26日のつぶやき
23:53
メリクリ喪中 https://t.co/HiZu5daD1D #jugem_blog
こんな日でした(日記) | 03:10 | - | -
| 1/5PAGES | >>


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>
PROFILE
NEW ENTRY
RECENT COMMENT
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
your IP
ブログパーツUL5
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS